おはようございます、田実です。
”マイナス金利政策”について、たくさんのメディアで取り上げられていますね。よほどのインパクトであることが感じられます。銀行はこれまで以上にお金を企業や人に貸して、市場を活性化させなさいということですが、このマイナス金利政策はやはり住宅ローンにも影響します。もうすでに10年物国債の金利が大きく下がっているようです。 (さらに…)
おはようございます、田実です。
”マイナス金利政策”について、たくさんのメディアで取り上げられていますね。よほどのインパクトであることが感じられます。銀行はこれまで以上にお金を企業や人に貸して、市場を活性化させなさいということですが、このマイナス金利政策はやはり住宅ローンにも影響します。もうすでに10年物国債の金利が大きく下がっているようです。 (さらに…)
こんばんは、田実です。
”買い替え” とはなんでしょうか?不動産売買の買い替えとは、既に家を所有している方がその家を売却して次の家を購入することです。俗に「買い替えは難しい」と言います。なぜ、難しいのでしょうか?それは、売却と購入を同時並行で進めなければならないこと、ローンが残ったままのため購入を先に進めるのが困難だというのが大きな理由です。
(さらに…)
こんばんは、田実です。
家を建てたいという相談が増えてきました。家を建てるとなると、白紙の状態から作り上げていくので大変です。一方で、建売住宅は完成していなくとも、同じ仕様の建物が見れたり、住宅設備が決まっているのでわかりやすいという利点がありますね。わたしは戸建を取得するなら、大きくなくてもいいので、いわゆる注文住宅で建てたいと思います。
さて、今回は家を建てる人にとって、考えておきたいことをまとめていきます。ここに挙げたことに注意して計画を煮詰めていきましょう。
(さらに…)
こんばんは、田実です。
わたしなんかは「時代は”中古住宅買ってリノベーション” でしょ!」と思うのですが、新築はやはり人気があります。新築がイヤと意地を張るつもりはなく、ただ見飽きてしまった訳なんです。これまでたくさんの住宅を見てきましたが、新築は大体想像できてしまうところが、もはやわたしの心には響かなくなっているのです、、、(T_T) ちなみにですが、新築で注文住宅を建てる程のおカネが自分にあれば、新築したいです。結局は先立つモノが、、、という話ですね(涙)
(さらに…)
こんばんは、田実です。
万一に備えて契約するのが保険ですが、内容を手厚くしてしまって支払いがかさんでしまっては本末転倒です。
(さらに…)
こんばんは、田実です。
前にも書きましたが、保険とは万が一のためのものですが、”万が一” をどれだけ想定して準備するかどうかは個人の考え方次第だと思います。わたしの家系はガン系です。でも自分の性格は、心配は起こってから考える方なので、保険でなんとかしようとは考えていません。確率論ですし来ないかもしれないものにあまり費用をかけない方なので、、、^^; あくまで生命保険に対する自分の考えです!!お客さんに進める選択は “慎重論” 前提で提案しますから^_^
(さらに…)