toggle
Blog
2020-04-11 | 必読丨管理

LINE公式アカウントで不動産管理を効率化させる

LINE公式アカウントとは

LINE公式アカウントは、企業や店舗のLINEアカウントを開設できるサービスです。当社では、入居者さんとの連絡やり取りにLINE公式アカウントを利用しています。

不動産管理業の実務は、連絡関係が大部分を占めます。マンション全体の通知、入居者さんとの個別のやり取り、 家賃未入金の連絡、対応依頼の受付など、そのほとんどが連絡です。

(さらに…)
2020-04-09 | inaho's eye

”真艫(まとも)”でありつづけること

私は、“まとも”という言葉を、普段から思い入れをもって使用しています。

“まとも”とは現代では、漢字で「真面」と書きます。真つ面(マツモ)が転じて出来上がった言葉であり、真正面と言う意味を含んだ言葉のようです。

本来はまっすぐ向き合う姿勢を表している肯定的な言葉ですが、「〇〇ってまともだよね」と、仮に自分のことをこう言われたりすると褒められた気にならないのは私だけでしょうか?

(さらに…)
2020-04-08 | 必読丨管理

敷金精算のポイント② 善管注意義務とは?

■ 今回の記事は、次のような方のために書いています。
⇒ 借主の方に、敷金精算(交渉)を自ら行おうとしているオーナー様
◎ この記事を読むと、次のようなことがわかります。
⇒ ”善管注意義務”についてわかります。

契約終了時には、オーナーは借主の方に”原状回復”に伴う費用を請求することができます。原状回復費用として、オーナーが借主の方に請求できるのは、自然損耗や経年劣化を除いて、借主の方の「わざと・うっかり」生じさせてしまったキズや損耗についてです。これが大原則です。

(さらに…)
2020-04-07 | 必読丨管理

「新型コロナウィルス」が不動産賃貸経営にもたらす影響は??

新型コロナウィルスの猛威は弱まることなく、いよいよ特措法に基づく緊急事態宣言が発令することになりました。

特にヨーロッパ・アメリカにおける被害の拡大は、世界株式市場への影響が大きく、また日経平均も3月に入ってから2万円を割れ、1万6,000円代にまで急激に下る動きがありました。

(さらに…)
2020-04-07 | 必読丨管理

敷金精算のポイント① 原状回復義務、経年変化・通常損耗の基本的な考え方

■ 今回の記事はこのような方のために書いています。
⇒ 借主の方に、敷金精算の説明(交渉)を自ら行おうと考えているオーナー様
◎ この記事を読むとこのようなことがわかります。
⇒ 原状回復義務の基本的な考え方と、経年変化(通常損耗)とそれ以外に分けて処理する方針がわかります。

4月1日に、改正民法が施行されました。改正後は、賃借人は、借りた部屋の入居した後に生じた”損耗”について、原状回復義務を追うことが明記されることになりました。

(さらに…)
2020-04-04 | 必読丨管理

室内写真を超絶簡単に撮影できるマニュアルモードの使い方を覚えよう!

■ この記事はこのような方のために書いています。
⇒ 室内写真を明るくきれいに取りたい方、高級カメラを手に入れたのにイマイチ理想の写真が取れない方。
● この記事を読むと以下のことがわかります。
⇒ マニュアルモードは全然難しくなく、基本の3点を抑えるだけで、明るくきれいな写真が取れるようになります。

物件写真をきれいに撮りたい!そう思って高性能カメラ(一眼カメラ・コンデジなど)を手に入れたのに、なかなか思い通りの写真に仕上がらない(泣) そもそも、操作する設定(ボタン)が多すぎて、なにをどうしたらいいのかわからない!

(さらに…)
1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 28